南知多の隠れ家的ポイント:小佐漁港

小佐漁港は南知多の漁港の中では比較的小さな漁港で入り口が分かりにくく、道路を走っていても案外スルーしてしまうような釣り場なのであまり知られていないのか釣り人も少なめの釣り場です。

ですが魚が好む岩礁に囲まれた場所で意外と魚影は濃く、思わぬ大物も釣れる釣り場なので釣り座は少なめですが私のふかせ釣りお気に入りポイントです。

小佐漁港では、チヌ、グレ、メバル、カサゴ、アオリイカが狙え、冬場はアイナメも出るそうです。釣りポイントはテトラ帯、小突堤がおすすめポイントです。

歩いて数分ぐらいの近くに南知多で有名なまるは食堂があり、小佐漁港で朝から釣りをしたときはよく昼ご飯にジャンボエビフライを食べに行きます。

ここのエビフライを初めて食べに来たとき、エビフライの大きさにたまげた記憶があります。

普通の家庭では出てこないサイズでびっくりしちゃうのでおすすめです。



目次

とりあえず情報

駐車場 有り

トイレ 有り

※下記釣り場オプションに詳細あり。

国道から駐車場までの道が車一台分程と狭いので注意。

テトラ帯


テトラ帯のテトラのサイズは小さめで足場は良く、組み方も綺麗に積まれており安全な方かと思います。

しかし満潮時はテトラの色が黒くなっている所まで海水位が上がる為、海に近くなるほどテトラが腐食していて崩れる可能性があるのでこのテトラ部に乗るときは注意が必要です(私が乗ったテトラはグラグラしている所がありました。)

テトラ帯で釣り座を作る場合は実際に乗ってみて足場の良いところを選びましょう。

水深は上の画像のように奥ほど浅く、手前ほど深くなっています。

釣り方

テトラ帯のおすすめの釣り方は、ウキふかせ釣り 、テトラの間からの穴釣りです。

ウキふかせ釣りでは、チヌ、グレが狙え、小型がメインですがクロダイ、グレともに大型も釣れる事もあります。

穴釣りでは、カサゴ、メバル、タケノコメバルが狙え、テトラの隙間を、ゴカイなどの虫エサを付けたブラクリやワームで探りながら狙います。

投げ釣りをやっている方いるので出来るとは思いますが、岩礁が多く根掛かりしやすいので注意が必要です。

攻略ポイント

ウキふかせ釣り

南知多の漁港はフグやアジなどのエサ取りが大量に生息しているのでこの子達をかわして釣ることが重要です。

マキエの巻く場所を工夫したり、エサをオキアミではなく練り餌やコーンを試したりしてエサ取りたちをかわします。

仕掛けを入れるポイントは20mほど沖の岩礁と砂地の境目辺りを流して釣る方法と、手前の沈みテトラや岩礁辺りを釣る方法がおすすめです。

沖の境目を釣る場合は、底の岩礁に引っかからないように棚合わせと仕掛け位置に気を付けましょう。

水深は満潮時で3~4mほどなので2~2.5ヒロほどの棚を基本に上下させて釣れる棚を探ります。

満潮時であれば手前の沈みテトラ周りや、岩礁もポイントになりますが根掛かりしやすいので注意が必要です。

さらに沖の砂地を攻めたい場合は円錐ウキでは見えにくくなるので、穂先で魚のあたりを取る全遊動仕掛け、棒ウキで攻めると良いと思います。

穴釣り

テトラ帯は根魚を釣るには絶好のポイントで、テトラの間や隙間や沈みテトラの隙間を移動しながら狙って釣ります。

テトラの状態は悪くはないですが、海に近いテトラ(フジツボが付いている所)は崩れる恐れがありそうなので注意が必要です。

小突堤

海側に15mほど延びている小突堤で、先端部は2人程しか釣り座がありませんが水深もあり小佐漁港ではベストポイントです。

漁港周りが岩礁なので少しはシモリ根がありますが10m以上沖は砂地になっていて水深も満潮時は5m以上ありそうです。

小突堤は幅もあり安全な堤防ですが、海面まで高さがあるのでファミリーで釣りに来た方はお子さんから目を離さないようにして下さい。

このポイントの注意点があり、右側は港内からの船の水路になって朝方と夕方は多くの船が通るので、漁港関係者の迷惑のかからないように釣りをしましょう。

釣り方

小突堤先端からのおすすめの釣り方は、ウキふかせ釣り、紀州釣りです。

堤防周りには岩礁や捨て石があるので根魚を狙うのも良いかもしれません。

攻略ポイント

ウキふかせ釣り

小突堤先端からのウキふかせ釣りは、基本的には20mほど沖の砂地と黒く見えるシモリ根付近に付いているチヌ、グレを狙います。足場が高いので多少遠投してもウキは確認することができます。

水深は満潮時で砂地の所で約5mほど、シモリ根付近は3~4mほどでシモリ根は根掛かりしやすいので棚調整をこまめにする事が大事になります。

どちらを攻めるかその時によって違うと思うので、両方のポイントと試してみて反応の良い方を集中的に攻めると良いでしょう。

紀州釣り(ダンゴ)釣り

小突堤先端は足場が良く、海底は砂地メインで、潮の流れもそれほど速くないので、紀州釣りのベストポイントに当てはまります。

この小突堤は2人が限界でさらに人気のポイントで夜明け前から場所取りをしておかないと入れないぐらいの人気ポイントです。

20mほどの沖の砂地をポイントにして釣ります。

夏頃になるとフグとボラがたくさん釣れる場所なので紀州釣りが本領発揮します。

チヌ、グレともに小型がメインですが、沖を狙って釣るので大型も出る可能性もあります。実際小佐漁港では45cmクラスのチヌを先端で釣ったことがあるので大型は回ってくるようです。



釣り場オプション

駐車場 有り

駐車場は8台分のスペースがありますが小佐漁港は入口に入ってから一つ目の右へのコーナーが狭く、車のすれ違いができないので注意が必要です。

トイレ 有り

トイレ、公園が隣接しており、休憩もできる釣り場です。

水道蛇口もあり最高です!

近くの釣具屋・施設

丸共釣具・釣餌店

エサ一・師崎店

南知多エリアの釣り具、エサ屋

2017年5月10日

まるは食堂

豊浜魚ひろば

ファミリーマート南知多豊浜店

アクセスマップ







スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です